おすすめのサブスク・定期便(日本酒編)|安心して利用できる日本酒のサブスク・定期便【11+1選】

日本酒のサブスク 取扱説明書

今回は、「おすすめのサブスク・レンタル(ホテル・住居編)|安心して利用できるホテル・住居のサブスク【11+1選】」に続くサブスク(サブスクリプション)の第十弾「日本酒編」の紹介です。

日本酒のサブスクリプションサービスは、月額定額で様々な日本酒を定期的に自宅に届ける便利なサービスです。これにより、普段は手に入らない希少な銘柄や、地域限定の日本酒を楽しむことができます。日本酒のサブスクには、全国各地の酒蔵から厳選された日本酒が届くタイプと、サブスク限定のオリジナル日本酒が届くタイプの2種類があります。

まず、全国各地の日本酒が届くタイプは、日本酒初心者に特におすすめです。プロが選んだ日本酒が定期的に届くため、自分で選ぶ手間が省け、様々な味わいを楽しむことができます。例えば、「saketaku」や「KURAND CLUB」などのサービスでは、利用者の好みに合わせて厳選された日本酒が届きます。これにより、日本酒の知識を深めることができ、好みの銘柄を見つける楽しみも増えます。

一方、サブスク限定のオリジナル日本酒が届くタイプは、日本酒愛好者や上級者に向いています。酒蔵と協力して作られた特別な日本酒が楽しめるため、特別感があり、他では味わえないユニークな体験ができます。例えば、「fukunomo」では、福島県の厳選された日本酒と共に、蔵人が選んだおつまみも一緒に届くため、より一層日本酒の魅力を堪能できます。

日本酒のサブスクのメリットとして、定期的に新しい日本酒が届くことで、家飲みの楽しみが増える点が挙げられます。特に、普段は手に入らない希少な銘柄や、季節限定の日本酒を楽しむことができるため、毎月の楽しみが増えます。また、解説シートやおつまみが付いてくるサービスもあり、日本酒の知識を深めながら楽しむことができます。

さらに、日本酒のサブスクは、ギフトとしても人気があります。特に、日本酒好きの友人や家族へのプレゼントとして利用されることが多く、特別な日の贈り物としても喜ばれます。また、サブスクのプランによっては、不要な月にスキップできる柔軟なサービスも提供されており、自分のペースで楽しむことができます。

このように、日本酒のサブスクリプションサービスは、日本酒初心者から上級者まで幅広い層に対応しており、様々な楽しみ方ができる便利なサービスです。自宅で手軽に日本酒を楽しみたい方や、新しい銘柄を試してみたい方にとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

それでは、初心者にもおすすめのサブスク・定期便(日本酒編)11+1選を紹介します。

1.おすすめのサブスク・定期便(日本酒編)11選(一覧)

当ブログでおすすめのサブスク・定期便(日本酒編)のサービス名、公式サイトURL、料金(税込)・日本酒の量の一覧です。一覧に紹介したおすすめの日本酒のサブスクサービスの詳しい説明は、「2.おすすめのおすすめのサブスク・定期便(日本酒編)の特徴」をご覧ください。

2.おすすめのおすすめのサブスク・定期便(日本酒編)の特徴

ここでは、先ほどご紹介したおすすめのサブスク・定期便(日本酒編)11選を一つ一つ詳しく紹介していきます。

おすすめのサブスク・定期便(日本酒編)

  • 1.SAKEPOST(サケポスト)
  • 2.TAMESHU
  • 3.山仁(日本酒頒布会)
  • 4.クランド CLUB
  • 5.酒のも(日本酒定期便)
  • 6.日本酒にしよう
  • 7.佐野屋(ノモッカ)
  • 8.新潟亀田 わたご酒店
  • 9.fukunomo
  • 10.saketaku
  • 11.日本名門酒会(頒布会)

1.SAKE POST(サケポスト)

sakepost

「SAKE POST(サケポスト)」は、日本酒を定期的に楽しむためのサブスクリプションサービスです。毎月、厳選された3種類の日本酒が自宅のポストに届きます。各銘柄は100mlのオリジナルパウチに詰められており、全国には流通しない地酒を手軽に飲み比べることができます。

このサービスの特徴は、ポスト投函で受け取りが簡単なことと、届く日本酒の銘柄がランダムであるため、毎月新しい発見があることです。また、QRコードを使って銘柄や酒蔵の情報を確認でき、飲んだ感想をオンラインで共有することも可能です。これにより、他の利用者の感想を参考にしたり、酒蔵とのコミュニケーションを楽しむことができます。

料金は月々1,210円からで、最低契約期間は3ヶ月です。日本酒好きにはたまらない、新しい銘柄との出会いを提供するサービスです。

◆SAKE POST(サケポスト)のおすすめポイント

  • 手軽に楽しめる:ポスト投函で受け取りが簡単。忙しい日常でも手軽に日本酒を楽しめます。
  • 多様な銘柄:毎月異なる3種類の日本酒が届き、全国の地酒を手軽に飲み比べできます。
  • 情報共有:QRコードで銘柄や酒蔵の情報を確認でき、オンラインで感想を共有可能。
  • お手頃価格:月々1,210円から始められ、最低契約期間は3ヶ月。コストパフォーマンスが高いです。

2.TAMESHU

「TAMESHU(タメシュ)」は、日本酒を手軽に試し飲みできるサブスクリプションサービスです。毎月、厳選された3種類の日本酒が各55mlのボトルで届きます。これはおちょこ約2杯分の量で、飲み切りサイズなので保存場所を取らず、気軽に楽しめます。

このサービスの特徴は、全国47都道府県からテーマに沿った日本酒をセレクトし、食事とのマリアージュを紹介する冊子が付いてくることです。また、ポスト投函で受け取りが簡単で、忙しい日常でも手軽に日本酒を楽しむことができます。

さらに、TAMESHUは日本酒ソムリエが厳選した銘柄を提供しており、初心者から愛好者まで幅広く楽しめる内容となっています。料金は月々1,320円からで、最低契約期間は3ヶ月です。新しい日本酒との出会いを提供し、家での一人晩酌や友人とのシェアなど、様々なシーンで楽しむことができます。

◆TAMESHUのおすすめポイント

  • 気軽に試せる:量1本の量は、飲み切りサイズの55mlでワイングラス一杯分、おちょこ約2杯分。3本セットでちょうどほろ酔いの量です。
  • お求めやすい価格:価格は、送料込・税込の業界最安値。包装と容器にシンプルにして、低コストでお酒をお届けします。
  • ポストで簡単受け取り:ポストに入るサイズなので、気軽に受け取れます。荷物の受け取りのために自宅で待つ必要はありません。
  • 日本酒のプロによる選定:全国津々浦々の酒蔵から日本酒ソムリエが独自に厳選。毎回、自らおすすめの日本酒を選定してます。
  • 読んで楽しい冊子:お酒の特徴や、食事とのマリアージュを紹介する書下ろしの冊子付き。読みながら、食べ物と組み合わせを楽しんでください。
  • 日本全国からセレクト:全国47都道府県の日本酒からテーマに沿った選りすぐりの日本酒をセレクト。お気に入りの一本を見つけてください。¥
    ※公式サイトより

3.山仁(日本酒頒布会)

「山仁(日本酒頒布会)」は、株式会社山仁が提供する日本酒の定期便サービスです。毎月、厳選された日本酒が自宅に届き、季節に合わせた希少で美味しい日本酒を楽しむことができます。

このサービスには2つのコースがあります。4月から12月の「日本酒サークルコース」では、720mlの日本酒が1本届き、価格は月々2,200円以下で変動します。1月から3月の「珠玉の日本酒頒布会コース」では、720mlの日本酒が2本届き、価格は月々3,300円です。どちらのコースも、インターナショナル・ワイン・チャレンジのサケ議長である大橋健一氏や日本酒学講師の石下征典氏がセレクトした銘柄が含まれています。

さらに、各日本酒にはセレクトした専門家による商品説明コメントが付いており、味わい方や特徴を詳しく知ることができます。このサービスは、日本酒の新しい味わいを発見し、楽しみ方を広げたい方に最適です。

◆山仁(日本酒頒布会)のおすすめポイント

  • 専門家のセレクト:インターナショナル・ワイン・チャレンジのサケ議長や日本酒学講師が厳選した銘柄が届きます。
  • 季節に合わせた日本酒:季節ごとに最適な日本酒が選ばれ、四季折々の味わいを楽しめます。
  • 詳細な商品説明:各日本酒には専門家による詳細な商品説明コメントが付いており、味わい方や特徴を学べます。
  • 多様なコース:4月から12月の「日本酒サークルコース」と1月から3月の「珠玉の日本酒頒布会コース」の2つのコースがあり、選択肢が豊富です。

4.クランド CLUB

「クランド CLUB」は、完全会員制の日本酒定期購入(頒布会)サービスです。毎月、全国各地の酒蔵が会員のためだけに特別醸造した限定酒が自宅に届きます。四季折々の最高の品質で提供されるため、季節ごとの味わいを楽しむことができます。

このサービスの特徴は、会員限定の特別醸造酒が届くことです。熟成酒やしぼりたての新酒など、希少で贅沢な日本酒が含まれています。また、ニュースレターやメルマガで酒蔵の情報や今月の日本酒についての詳細が提供され、初回には「おちょこ」と「クランド CLUB GUIDE」も同梱されます。

料金は月々3,490円(税込)で、オンラインストアの商品が10%OFFになる特典や、会員限定商品の購入権もあります。さらに、いつでもワンタップで解約可能なため、気軽に始められます。

◆クランド CLUBのおすすめポイント

  • 限られた人だけに贈る特別醸造酒:会員の皆さま限定の特別醸造酒を毎月お届け。どの商品も、会員の皆さまの分のみという一期一会の大変希少な日本酒です。
  • 酒造渾身の一本で四季を感じて:熟成させた日本酒、数量限定のしぼりたての新酒など、ちょっと贅沢な日本酒。四季を感じながら、その時飲むのにふさわしい1本をお届けします。
  • ニュースレターでもっとお酒が楽しめる:今月の日本酒や酒蔵の情報をニュースレターやメルマガでお届け。初回は、「おちょこ」と「クランド CLUB GUIDE」も一緒にお届けします。
    ※公式サイトより

5.酒のも(日本酒定期便)

「酒のも(日本酒定期便)」は、長野市の酒販店「野本商店」が運営する日本酒のサブスクリプションサービスです。毎月、厳選された日本酒が自宅に届きます。利用者の好みや季節に合わせて選ばれた日本酒が提供されるため、常に新しい味わいを楽しむことができます。

このサービスの特徴は、オーダーメイド感覚で注文できる点です。初回のレビューを参考に、2回目以降はより利用者に適した日本酒が提案されます。また、一度に届く本数や受け取りのタイミングを選べるため、ライフスタイルに合わせた柔軟な利用が可能です。

料金は利用者の選択により異なりますが、単品で購入するよりも割高な設定となっています。しかし、その分、プロが厳選した日本酒を楽しむことができるため、満足度の高いサービスです。

◆酒のも(日本酒定期便)のおすすめポイント

  • オーダーメイド感覚:利用者の好みや季節に合わせて日本酒が選ばれ、初回のレビューを参考に2回目以降はさらに適した銘柄が届きます。
  • 柔軟な受け取り:一度に届く本数や受け取りのタイミングを選べるため、ライフスタイルに合わせた利用が可能です。
  • プロの厳選:長野市の酒販店「野本商店」が運営し、プロが厳選した日本酒を提供。質の高い日本酒を楽しめます。
  • 新しい味わいの発見:毎月異なる日本酒が届くため、常に新しい味わいを楽しむことができ、日本酒の知識も広がります。

6.日本酒にしよう

「日本酒にしよう」は、全国各地の酒蔵と共同開発した限定オリジナル日本酒を毎月自宅に届けるサブスクリプションサービスです。一般流通しない「しぼりたて」のプレミアムな日本酒を楽しむことができます。

ここでしか手に入らないしぼりたての完全オリジナル日本酒を毎月届けてくれ、プランも3つ用意されています。具体的には、しぼりたて日本酒を毎月1本届けてくれる「1本コース」が月々定額3,990円(税込)、しぼりたて日本酒を毎月2本届けてくれる「2本コース」が月々定額6,600円(税込)、火入れ・生しぼりの2種類「飲み比べコース」が月々定額5,800円(税込)です。

ここでしか味わえない“しぼりたて”完全オリジナル日本酒をぜひご賞味ください。

◆日本酒にしようのおすすめポイント

  • 生産者の心意気を感じる:ここでしか感じられない生産者の心意気を感じていただきたい。酒蔵の蔵人たちがお酒造りに向き合う姿勢、人生観までをも学ぶパッションがそこにはある。
  • しぼりたてを味わう:ここでしか味わえない、酒蔵で直接柄杓で飲むような新鮮な「しぼりたて」を飲んでいただきたい。地域の気候や風土を活かした鮮度が命の、日本酒本来の味をぜひご堪能ください。
  • 仲間と交わう:ここでしか体験できない「酒むすび」を楽しんでいただきたい。酒蔵と人、地域と人、人と人を繋ぎ、ご縁を結んでいきます。
    ※公式サイトより

7.佐野屋(ノモッカ)

「佐野屋(ノモッカ)」は、日本酒を定期的に楽しむためのサブスクリプションサービスです。毎月、佐野屋が厳選した日本酒が自宅に届きます。各銘柄は、季節やテーマに合わせて選ばれ、普段の生活をより豊かにするための美酒が提供されます。

このサービスの特徴は、毎月の注文が不要で、自動的に商品が届く点です。また、送料が通常よりもお得に設定されており、同梱商品を追加注文することも可能です。さらに、受け取り日時の変更やスキップ機能もあり、柔軟に利用できます。

料金はコースによって異なりますが、解約も簡単に行えるため、気軽に始められます。初めて日本酒を飲む方から愛好者まで、幅広い層に対応したサービスで、毎月新しい日本酒との出会いを楽しむことができます。

◆佐野屋(ノモッカ)のおすすめポイント

  • 毎回ご注文頂かなくても毎月商品をお届けします。
  • 送料は通常より少しお得に設定しております。
  • 締切までに同梱商品を別でご注文頂ければ、セット分の送料のみでご一緒にお届けします。
  • お届け日時の変更にも対応。出張や用事等で受け取れなくなっても日時変更で大丈夫!
  • 今月はパス!そんな時はスキップも可能ですから、お気軽に続けて頂けます。(スキップでお休みになるのは次回お届け分のみです。次々回以降は商品がお届けされます。)
  • 解約もお客様自身の操作でお気軽にしていただけます。オペレーターに言いづらい「解約します」はもう要りません!
    ※公式サイトより

8.新潟亀田 わたご酒店

「新潟亀田 わたご酒店」は、新潟市江南区亀田にある酒屋が提供する日本酒のサブスクリプションサービスです。毎月、厳選された日本酒が自宅に届き、季節ごとのテーマに沿った多様な銘柄を楽しむことができます。

このサービスの特徴は、全国各地の酒蔵から選ばれた日本酒が届くことです。各日本酒には、酒蔵のストーリーやおつまみレシピが記載された小冊子が同梱されており、より深く日本酒を楽しむことができます。また、わたご酒店のスタッフが直接酒蔵を訪問し、厳選した銘柄を提供するため、品質の高い日本酒を安心して楽しめます。

料金は月々4,780円(税・送料込)からで、会員限定の特典として、オンラインストアの商品が割引価格で購入できるほか、会員限定イベントへの参加権も付与されます。さらに、初回には「おちょこ」と「わたご酒店ガイド」が同梱され、いつでもワンタップで解約可能なため、気軽に始められます。

◆新潟亀田 わたご酒店のおすすめポイント

  • 厳選された日本酒:全国各地の酒蔵から選ばれた高品質な日本酒が毎月届きます。季節ごとのテーマに沿った多様な銘柄を楽しめます。
  • 詳細な情報提供:各日本酒には酒蔵のストーリーやおつまみレシピが記載された小冊子が同梱されており、より深く日本酒を楽しむことができます。
  • 会員限定特典:オンラインストアの商品が割引価格で購入できるほか、会員限定イベントへの参加権も付与されます。
  • 柔軟な利用:受け取り日時の変更やスキップ機能があり、ライフスタイルに合わせて柔軟に利用できます。

9.fukunomo

「fukunomo(フクノモ)」は、福島県の老舗酒蔵から厳選された日本酒と、蔵元がセレクトしたおつまみを毎月お届けする定期購入サービスです。福島県は全国新酒鑑評会で9回連続金賞を受賞するなど、日本一の酒どころとして知られています。

fukunomoの特徴は、毎月異なる酒蔵から選ばれた四合瓶1本の日本酒と、4〜5品のおつまみがセットで届くことです。お酒とおつまみの組み合わせは、蔵元自らが選定し、実際に試食した上で決定されます。さらに、fukunomoを通じてオンライン蔵見学や蔵元とのオンライン酒の会が開催され、酒造りの背景や地域の魅力を楽しむことができます。

このサービスは、日本酒愛好者だけでなく、新しいお酒やおつまみを試してみたい方にも最適です。毎月のセットには、特別冊子が同梱されており、蔵元の想いやおつまみのレビューが掲載されています。自宅で手軽に福島の美酒と美肴を楽しめるfukunomoで、特別な晩酌時間をお過ごしください。

◆fukunomoのおすすめポイント

  • 福島のお酒と、蔵元お墨付きのおつまみのマリアージュ:老舗・実力派酒蔵から選りすぐりのお酒と、蔵人お墨付きのおつまみを毎月お届けします。酒を造る蔵元自らが、自分のお酒とマリアージュするおつまみをセレクト!作り手の思いが伝わる組み合わせを楽しめます。
  • 毎月1回、定期便で楽しめる:お酒とおつまみを詰め合わせて、毎月1回お届け。お皿に盛り付けるだけ、簡単な調理だけで、すぐお楽しみいただけます。
  • 造り手の想い伝わる、特別冊子&オンライン酒の会:お届けの際には「特別冊子」を同梱。蔵元の酒造りへの想いやおつまみの実食レビューを掲載しています。fukunomoをお届けした週の週末には、オンライン酒の会を開催。自宅でお酒を味わいながら楽しめる蔵見学のほか、お酒が生まれるルーツを知る地域紹介、トークライブなど、色んな角度から造り手の想いに触れられます。
    ※公式サイトより

10.saketaku

「saketaku(サケタク)」は、日本酒応援団株式会社が運営する日本酒の定期購入サービスです。全国1.5万種類の日本酒の中から、プロが厳選した「美味しさ」と「希少性」にこだわった銘柄を毎月自宅に届けてくれます。

saketakuの特徴は、毎月異なる日本酒と、それに合うおつまみがセットで届くことです。さらに、ソムリエ監修のテイスティングシートや、日本酒の情報誌も同梱されており、日本酒初心者からマニアまで楽しめる内容となっています。また、全国送料無料で、解約やスキップも自由にできる柔軟なプランが用意されています。

このサービスは、日本酒をもっと知りたい方や、希少な銘柄を試してみたい方に最適です。プロが選ぶ日本酒なので、毎月新しい発見があり、家飲みの時間がより充実します。また、LINE友だち追加で初回2,000円オフクーポンがもらえるなど、お得な特典もあります。

◆saketakuのおすすめポイント

  • 1.5万種類からプロが厳選:全国47都道府県の地域から厳選。saketakuでは、一年を通して様々な県の日本酒が楽しめます。個人では困難な「全国の酒蔵巡り」も夢ではありません。
  • 造り手に会う:造り手に直接お会いし、実際にお話を伺いながらテイスティングを行い、「こだわり・味わい・地域性」などを元に選定。
  • ブラインドテスト:スペック、ラベルなどを排除した「完全ブラインド」の状態で「味わい・香り・食べ合わせ」の飲み手目線に立ち、こだわりの一本を選抜。
    ※公式サイトより

11.日本名門酒会(頒布会)

「日本名門酒会 (頒布会)」は、日本名門酒会が提供する日本酒の定期購入サービスです。このサービスは、季節ごとに厳選された日本酒を自宅に届けることで、日本酒の多様な味わいを楽しむことができます。

日本名門酒会 (頒布会)の特徴は、季節に応じたテーマに基づいて選ばれた日本酒が定期的に届くことです。例えば、夏の頒布会では「清酒酵母の違い」による純米酒の飲み比べがテーマとなり、異なる酵母を使用した日本酒がセットで提供されます。また、秋の頒布会では、秋の味覚に合う日本酒が選ばれ、四合瓶や一升瓶のサイズで届けられます。

このサービスは、日本酒の奥深さを知りたい方や、季節ごとの特別な日本酒を楽しみたい方に最適です。頒布会には、蔵元のこだわりや日本酒の背景に関する情報も同梱されており、より深い理解と共に日本酒を楽しむことができます。

日本名門酒会の頒布会で、四季折々の日本酒の魅力を堪能してみてはいかがでしょうか。

◆日本名門酒会(頒布会)のおすすめポイント

  • 季節ごとのテーマ:季節に応じたテーマに基づいて厳選された日本酒が届き、四季折々の味わいを楽しめます。
  • 蔵元のこだわり:蔵元が丹精込めて造った日本酒が提供され、各蔵元の個性や技術を堪能できます。
  • 情報冊子付き:日本酒の背景や蔵元のストーリーが記載された情報冊子が同梱され、より深い理解が得られます。
  • 特別な体験:頒布会限定の日本酒が含まれており、他では味わえない特別な体験ができます。

3.+1選 日本酒アプリ さけのわ

これまで紹介したおすすめの日本酒のサブスク・定期便11選以外にちょっと系統の異なるサービスの「日本酒アプリ さけのわ(スマートフォンアプリ)」を+1選として紹介します。

「日本酒アプリ さけのわ」は、日本酒愛好者のためのSNSアプリで、飲んだ日本酒を記録し、他のユーザーと共有することができます。このアプリは、飲んだ日本酒の感想や評価を簡単に記録できるだけでなく、他のユーザーの投稿を閲覧して新しい銘柄を発見することも可能です。ユーザーは、写真やコメントを添えて日本酒の情報を投稿し、他のユーザーと交流することができます。

さけのわの最大の特徴は、独自の「フレーバーチャート®」を活用した検索機能です。この機能により、日本酒の味わいや香りの特徴をもとに、自分の好みに合った銘柄を見つけることができます。例えば、フルーティな香りや酸味の強い日本酒を探している場合、フレーバーチャートを使って該当する銘柄を簡単に見つけることができます。また、地域別のランキングや、特定のフレーバーに基づいたランキングも提供されており、ユーザーは多様な視点から日本酒を楽しむことができます。

さらに、さけのわは日本酒に関する豊富なデータベースを持っており、全国の銘柄や蔵元の情報を調べることができます。これにより、ユーザーは自分が飲んだ日本酒の背景や製造元の情報を詳しく知ることができ、より深い理解と共に日本酒を楽しむことができます。また、アプリ内で他のユーザーとコメントを交わしたり、気に入った投稿に「いいね」を付けたりすることで、コミュニティの一員としての一体感を感じることができます。

さけのわは、iOS版、Android版、Web版が提供されており、どのデバイスからでもアクセス可能です。また、アプリの利用は無料で、誰でも簡単に始めることができます。日本酒初心者から上級者まで、幅広いユーザー層に対応しており、飲んだ日本酒を記録することで、自分の好みを把握しやすくなります。

このアプリを通じて、日本酒の新たな魅力を発見し、他の愛好者と交流することで、より豊かな日本酒ライフを楽しむことができるでしょう。

日本酒アプリ さけのわ

◆日本酒アプリ さけのわのおすすめポイント

  • 飲んだ日本酒を記録する:簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。
  • 日本酒を詳しく知る:​独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。
  • 好みの日本酒を見つける:みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。
    ※公式サイトより

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました