PR

インターネットで新幹線チケットを予約・購入する方法を画像付きで解説【初心者向け】

新幹線チケット予約 手順書
記事内に広告が含まれています。

インターネットで新幹線チケットを予約・購入する方法を、初めての方でも分かるように、画像付きで解説します

当ブログでは、インターネットで新幹線チケットを予約・購入する方法として、会員登録が無料である「スマートEX」というサービスの利用を紹介します。

スマートEXは、東海道・山陽・九州新幹線をネットで予約し、スマートフォンのアプリで乗車できる便利なサービスです。

スマートEXの特徴を簡潔にまとめると、次の通りです。

💡スマートEXの特徴
手軽さ
 スマートフォン一つで、いつでもどこでも新幹線や特急電車のチケット予約や乗車が可能。
自由度
 乗車日当日、発車時刻の4分前まで予約変更が可能なので、予定が変更になっても安心。
お得なきっぷ
 旅先のJR線や私鉄、地下鉄などが乗り放題になるおトクなきっぷもあります。
スムーズな乗車
 改札での待ち時間が短縮され、スムーズに新幹線や特急に乗車できます。

Amazonのお米特集

スマートEXの会員になる

インターネットで新幹線チケットを予約・購入するために、最初に、「スマートEX」の会員になりましょう。「スマートEX」の会員になる具体的な手順は次のとおりです。

スマートEXの会員になる手順

  • 手順1:スマートEXのホームページへ
  • 手順2:次のページへ①
  • 手順3:メールアドレスを入力して、次のページへ
  • 手順4:会員登録メール送信完了ページの確認
  • 手順5:会員登録のご案内のメールを確認し、次のページへ
  • 手順6:会員規約等に同意する
  • 手順7:会員登録情報を入力
  • 手順8:ワンタイムパスワードの入力
  • 手順9:登録内容を確認し、次のページへ
  • 手順10:会員IDを確認して、会員登録完了

手順1:スマートEXのホームページへ

スマートEXの会員になる手順1

スマートEXのホームページ

②「会員登録」を選択

手順2:次のページへ①

スマートEXの会員になる手順2

①「会員登録」を選択

手順3:メールアドレスを入力して、次のページへ

スマートEXの会員になる手順3

①登録用のメールアドレスを2カ所に入力
②文字認証(上の図)の文字を入力

③「OKメール送信」を選択

手順4:会員登録メール送信完了ページの確認

スマートEXの会員になる手順4

①会員登録メール送信完了ページの確認する。

手順5:会員登録のご案内のメールを確認し、次のページへ

スマートEXの会員になる手順5

①【手順3】で登録したメールアドレスに、「件名:【スマートEX】 会員登録のご案内」が届いていることを確認

②【PCをご利用の方はこちら】の下記載のURLをクリック
※ここではPCで登録します。

手順6:会員規約等に同意する

スマートEXの会員になる手順6

①「規約等の内容に同意します。」に✔を入れる。
②「OK 同意する」を選択

手順7:会員登録情報を入力

スマートEXの会員になる手順7

①「氏名(カタカナ)」を入力
②「氏名(漢字)」を入力

③「生年月日」を入力
④「性別」を入力
⑤「電話番号」を入力
⑥「郵便番号」を入力
⑦「住所(都道府県・市区町村・以降の住所)」を入力
⑧「最寄りの新幹線駅」を入力
⑨「クレジットカード情報入力」をクリックし、クレジットカード情報を入力
⑩「交通系ICカード情報入力」をクリックし、交通系ICカード情報を入力※任意です。
⑪「メール情報入力」をクリックし、「氏名表記」に✔を入れる。
ワンタイムパスワードの受信方法を選択する。
※SMSは、携帯電話宛てのショートメッセージ
 自動音声案内は、携帯電話宛ての音声通知
⑬列車遅延の通知(SMS)をプルダウンメニューから選択
⑭カスタマイズされた広告の表示をプルダウンメニューから選択
⑮パスワードを2箇所入力。※覚えてください。
⑯「OK 確認画面へ」を選択

手順8:ワンタイムパスワードの入力

スマートEXの会員になる手順8

①「SMS送信」を選択
②【手順7】で登録した電話番号にショートメッセージでパスワードが届くので、そのパスワードを入力
③「OK 次へ」を選択

手順9:登録内容を確認し、次のページへ

スマートEXの会員になる手順9

①登録内容を確認して、問題なければ「OK 登録する」を選択

手順10:会員IDを確認して、会員登録完了

スマートEXの会員になる手順10

①会員IDを確認して、「ログイン画面へ」を選択

これで、スマートEXの会員登録が完了です。次に、新幹線チケットを予約します。

新幹線チケットを予約する

会員登録した「スマートEX」で、新幹線のチケットを予約する手順を紹介します。新幹線チケット予約の具体的な手順は次の通りです。

新幹線チケットを予約する手順

  • 手順1:スマートEXのホームページへ
  • 手順2:ログイン情報を入力
  • 手順3:列車を検索ページへ
  • 手順4:予約したい新幹線の情報を入力
  • 手順5:候補の中から予約する新幹線を選択する
  • 手順6:商品一覧から希望の商品(チケット)を選択
  • 手順7:座席を選択する
  • 手順8:チケットの内容を確認し、完了

手順1:スマートEXのホームページへ

新幹線チケットを予約する手順1

スマートEXのホームページ

②「ログイン」を選択

手順2:ログイン情報を入力

新幹線チケットを予約する手順2

①【1.スマートEXの会員になる】の【手順10】で取得した会員IDを入力

②【1.スマートEXの会員になる】の【手順7】で登録したパスワードを入力
③「ログイン」を選択

手順3:列車を検索ページへ

新幹線チケットを予約する手順3

①「列車を検索」を選択

手順4:予約したい新幹線の情報を入力

新幹線チケットを予約する手順4

①「出発日、時間」を入力・選択
②「区間(乗車駅・降車駅)」を入力・選択
③「予約人数(おとな・こどもの人数)」を入力・選択
④「座席の種類」を入力・選択
⑤「検索条件を追加」を入力・選択
※チックボックスに✔を入れる。
⑥「OK 予約を続ける」を選択

手順5:候補の中から予約する新幹線を選択する

新幹線チケットを予約する手順5

①検索結果(選択候補)から「この候補を選択」を選択

手順6:商品一覧から希望の商品(チケット)を選択

新幹線チケットを予約する手順6

①商品一覧から希望の商品(チケット)を選択
②「座席表から指定する」を選択

手順7:座席を選択する

新幹線チケットを予約する手順7

①空席の中(○印)から予約する席を選択
②「OK 予約を続ける」を選択

手順8:チケットの内容を確認し、完了

新幹線チケットを予約する手順8

①予約するチケットの内容を確認し、問題なければ「OK 予約する(購入)」を選択

これで新幹線の予約は完了です。

当日の乗車は、【スマートEXの会員になる】で「交通系ICカード情報」を登録していれば、下図のように、登録した交通系ICカードをタッチして、そのまま乗車できます。

※ご利用のお客様全員に対してICカードの指定がない場合(ICカードをお持ちでない場合)は、チケットレス乗車はできません。事前に全員分のきっぷの受け取りが必要です。(公式ホームページより)

新幹線駅から乗車する場合
Amazonでふるさと納税
Amazon(アマゾン)ふるさと納税

インターネットで新幹線チケットの予約・購入をオススメする理由

インターネットで新幹線の予約・購入をすると、様々なメリットが得られます。ここでは、スマートEXなどのサービスを使って新幹線チケットの予約・購入をオススメする理由を紹介します。

1. 時間と場所を選ばない

 ✅24時間365日、いつでもどこからでも予約可能
 ✅駅の窓口に並ぶ必要がなく、時間が短縮できる

2. チケットレス乗車

 ✅スマートフォンやICカードで改札を通過できるため、切符を受け取る手間が省ける。
 ✅切符を紛失する心配がない。

3. 座席指定の自由度

 ✅空席状況を確認しながら、希望の座席を自由に選択可能。
 ✅窓側・通路側などの指定も簡単。

4. 割引サービス

 ✅早期予約割引や会員限定割引など、お得な価格でチケットを購入できる場合がある。
 ✅繁忙期を避けたチケットを購入する事で割引が適用される場合もあります。

5. 予約変更の柔軟性

 ✅インターネット上で簡単に予約変更や払い戻しが可能。
 ✅変更手数料が無料または割引になる場合がある。

6. ポイントサービス

 ✅利用に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントを運賃の支払いに利用できる。

7. 複数人予約の簡便性

 ✅複数人分のチケットをまとめて予約・購入できる。
 ✅グループ旅行など、複数人の予約に便利。

8. 情報の確認

 ✅運行状況や遅延情報をリアルタイムで確認できる。
 ✅駅構内図や乗り換え案内などの情報も入手可能

補足:各サービスの特徴

  • スマートEX:
    • 東海道・山陽・九州新幹線に対応
    • 年会費無料で利用可能
    • EX予約など、様々な予約サービスがあります。
  • えきねっと:
    • JR東日本・JR北海道の新幹線・特急に対応
    • 多様な割引サービスを提供
    • チケットレス乗車サービスが充実

利用状況やニーズに合わせて今回紹介した「スマートEX」と「えきねっと」を併用することで、より便利でお得に新幹線を利用することができます。

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました